さつきっこ 【2025/10/12】
秋になり、各クラス公園や農園に出かけています。外遊び中心。

ハロウィンが近い!園にいると1年の季節の移り変わりを感じやすい。

さつきっ子すくすく育て!

とある日のれんげ組さん。カメラを向けるといつも至近距離で笑顔を向けてくれる~

先生を見つけたぞ!隠し撮りはゆるさないぞ~!!

せんせ~。抱っこお願いします、、、

やっぱり外遊びはみんないいお顔

興味津々

みんなで種まき~

働いたアピールの女子。

わんぱくに遊んでいます
秋になり、各クラス公園や農園に出かけています。外遊び中心。
ハロウィンが近い!園にいると1年の季節の移り変わりを感じやすい。
さつきっ子すくすく育て!
とある日のれんげ組さん。カメラを向けるといつも至近距離で笑顔を向けてくれる~
先生を見つけたぞ!隠し撮りはゆるさないぞ~!!
せんせ~。抱っこお願いします、、、
やっぱり外遊びはみんないいお顔
興味津々
みんなで種まき~
働いたアピールの女子。
わんぱくに遊んでいます
すみれ組さん運動会頑張ったのもあり、屋台ごっこを楽しみました。運動会前おふざけしまくり、クラスが1つにならなかったあの日、、その日予定していた屋台ごっこにはお店屋さんではなくお客さんとして参加。今回は憧れの店主です。
運動会、見栄え良く「できた」「できない」ではなく、「みんなでやるときはやる!」を大事に関わってきました。気持ちが1つになりみんなでやり遂げたことが自信につながります。「みんなでできたね~」とすみれぐみさん。じゃあ!と準備したのは屋台
「いらっしゃい~」とすみれ組さん。お客さんが来ると、かごに商品を入れてあげます
お店屋さんもお客さんも楽しみます
バナナ私のあるよね?と心配になる女子
「さっき園長先生が買いに来たから全部あげちゃったんだよね~。」
僕たちのあげちゃったから、、もらってきなよ~」と店主。「え!なんてことを!!」と放心状態になる男子
この後みんなで仲良く楽しい食事時間となりました。
ブログに載せきれない写真と想いをお伝えします
運動会の実況中継をパパがやってくれました。職業柄お得意?さすが安定の司会ぶり!いつ無茶ぶりしても応えてくれる!3人目入園予定の次期パパ隊長~いつまでもさつきライフお楽しみください。
可愛くエビカニクスを踊ったすみれ組さん。
すみれ組作品。壁面可愛かった~。
SDGsを意識して?ペットボトルキャップで製作~
盛り上がったマリオカート
さつき愛!10箇条はいつも心にとめておいて。
ゲームの世界へ入り込めたでしょうか?
パパママと離れての運動会。今年度初めて親元へ運動会前半でかえしました。いつもの年は最後まで親子分離です。そのため、れんげ競技が減っています。(今年度は無理なくやらせていただきました)
みどりドアまでゲームの世界~。子ども達マリオを知っているのか大喜びでした
前日荷物持ち帰り、荷出しお手伝い、当日のあたたかい声援。荷物入れの手伝い。お家の方の協力合って毎年開催できています。有難うございました。
夏祭りで「できた!」を経験したすみれ組さんは運動会に向けた活動に意欲的に取り組みました。基本的にマイペースで個々の個性が煌めくすみれ組さん。さてさてどんな運動会になるのかワクワクドキドキでした
障害物競争~平均台を渡ったり、ジャングルジムに挑戦。普段の保育に取り入れてきたから皆が自信をもってゴールを目指せました。
みんなの声援で怖いけど勇気が出ます。
タイヤ転がしは、朝飯前。日々タイヤを転がし遊んできました。
たぬきに変身~すみれ組さんのパラバルーンです。1年前、お兄さんお姉さんがやっていた憧れのパラバルーン♪みんなで1つの事をやる楽しさを知りました。
最後の掛け声きまっていたよ!かっこよかったです。パラバルーンの競技名「天真爛漫」飾らず、無邪気で純粋!そんなすみれ組さん。先生たちはすみれ組さんが大好きだ~!!
くす玉割り精一杯ジャンプして割ろうと頑張ったね
ルールあるくす玉割り。ダンスの所はダンスをして可愛い姿を見せてくれていました
がんばったね。イヤイヤ期真っ只中。「やんなーい」とストライキをおこし何度も何度も話し合いました。誰がやる?じゃあ、違う子にお願いするの?運動会2日前!やっと「やる!」と気合が入った女子。当日はしっかりやり遂げました!涙がでそうでした、、、、、
代表を務めたお友達。責任感をもってやり遂げられたね。終わった後の誉められた時のお顔が素敵でした。人がいっぱいで緊張したね。
一人一人が主役だ!の運動会。すみれ組さん本当に良く頑張りました。
はじめての運動会、はじめてお家の方と離れての大きな行事。パパママの姿を見てそばに駆け寄りたい気持ちをぐっと我慢していました。毎日クラスで踊る「はとぽっぽ体操」の曲が流れると小さな体を揺らす可愛い姿を見せてくれていました
ダンスをしながらの玉入れ、れんげちゃんは未だルール無視な子も多いですが1年後にはルールを守り勝ち負けにこだわる成長した姿が見られることでしょう~
一生懸命頑張りました。
れんげ親子競技!マリオカート!さつきっ子はカートに乗り引っ張てもらうことが大好き。お友達と交替で引っ張りあう姿が普段見られていました。
パパ!お嬢様があまりの旧スピードに顔が引きっておいでです、、、勝負ごとに熱くなりすぎないで~。
パパとの運動会~一生の思い出だね。いいお顔~。ママのあたたかい声援も届いたはず。
ついでに、すっかり夏祭りで仲良くなったパパ隊と職員も競技に参加!
さすが!パパ達力持ち!職員を次々引っ張ってくれてありがとう~特にすみれさんがパパたちの勇姿、憧れの目で見入っていました!
さつき歴2年目ともなると、パパたちはすっかり仲良し。学生時代に戻ったよう。
ママ達の椅子取りゲームも大盛り上がり!普段はおとなしいママなのか、あまりの迫力あるママ達の姿にさつきっ子ボー然と見守っている子多し!さつき保育園中村橋園、さつきっ子はやるときはきちんとやる!パパもママもやらなきゃいけないときには全力なんです。ありがたい~
れんげぐみさんによる装飾、ボディーペイントを楽しみつつ空を描いてくれました。今年の運動会は「ゲームの世界」がテーマでした。
来年の運動会ではまた、更に成長した姿をご覧いただきたいと思います。
秋の遠足。暑さが和らいできたので秋の遠足に出かけてきました。
芝生の上をかけまわる!のびのび遊ぶ!
見つけた!どんぐり~
みんなで大きなパラバルーンで遊ぶ!
みんないいお顔~楽しいのがよくわかる!
なのはな組さんも芝生の上をハイハイで活発に動きます
せんせ~!!!ごはんはまだです??ってまだよ、、、
どんぐりととろみ~つけた!笑みがこぼれます
お弁当給食~おにぎりをみんなで青空の下頬張りました。
楽しい~って言ってくれたから先生たちは大満足~
この日はみんなで自然物を使ったあそびを楽しんでいました
草花を使った色水あそび。草によって色が出たり出にくかったり。匂いも違うね
クラスを超えてみんなで遊ぶことが多いさつきっ子。
年下の子は遊び方を教わったり、すみれ組さんに憧れています。すみれ組さんは年下の子のフォローをしたり思いやりの気持ちが育っています
道具を上手に使いあそぶさつきっ子
自然物で遊ぶと時間を忘れてのめりこむさつきっ子
早くいっしょにあそぼうよ~とお友達を出待ちするさつきっ子
烏瓜の実を取り出しては興味深く観察している子もいました。将来の牧野富太郎?さつきから誕生するかな~?